気まぐれに更新です。株もぱっとしないし、トラリピ長期放置がやっぱりいいのかも。
1.マネークスエア社の自動取引注文トラリピ編
トラリピは株式会社マネースクエア の特許取得の取引注文「 トラップリピートイフダン」の略称で、私は2018年8月27日より愛用しています。1400万円入金中で、現時点での累計利益は+143万円程です。
トラリピに関する解説と口座開設ステップはこちら→【解説】トラリピとは?
1.1 為替チャートまとめ
1.2 トラリピ成績
2019年8月の収益 +104,947円
トラリピに関する解説と口座開設ステップはこちら→【解説】トラリピとは?
1.3 【公開】トラリピ設定 (2019年1月20日更新)
複数通貨+広レンジトラップにより、リスク分散する方針に変更無し。
通貨ペア毎の設定と考え方をリンク先で公開しています。自動取引注文の性質上、為替トレンドがどちらに振れてもよいよう複数通貨ペアにリスクを分散しています。
トラリピ設定公開中
1.4 トラリピ現状と今後の予定
売りポジションと買いポジションの偏りを解消。
・8通貨ペアにトラップ仕掛け中
USD/JPY、EUR/JPY、EUR/USD、AUD/JPY、AUD/USD、NZD/JPY、NZD/USD、CAD/JPY
・ ドル建てペアが売り→買いレンジに一つもないのが懸念
(売り→買いレンジ)USDJPY
(買い→売りレンジ)EURJPY、EURUSD、AUDJPY、AUDUSD、NZDJPY、NZDUSD、CADJPY
トラリピに関する解説と口座開設ステップはこちら→【解説】トラリピとは?
2.WealthNavi(ウェルスナビ)編
WealthNavi(ウェルスナビ)はCMでおなじみ、資産運用方針の決定・ETF売買・メンテナンスをすべて自動でしてくれるロボアドバイザーです。銀行に預けるのと比較してどうなの?を身を持って検証中すべく運用しています。
2.1 WealthNavi ETFチャートまとめ
2.1 WealthNavi運用成績
¥115,129 マイナス¥1,997(-1.87%)
$1084.13 プラス$20.59(+2.14%)
2.2 積み立て設定
初期投資額10万円に1万/月積み立て中
私はリスク許容度は4を選択しています。
2.3 現状と今後の予定
マイナス10%下落で資金200万円増資予定。
とりあえず20万円から再積み立てにするべく、30万円出金しました。
WealthNaviで扱っているVTI、VEA、VWO、AGG、GLD、IYRのデイリーチャートを毎日更新しています。同じくETFチャートのトレンドチェックしたいという方はぜひ参考にしてみて下さい。